生理痛の鎮痛剤で鼻の奥からシンナーの匂いの原因
2014/12/27
いつからか生理痛の時に鎮痛剤を飲むと、鼻の奥からシンナーの匂い(甘い揮発性の匂い)がするようになりました。
生理痛の痛みは引くんだけど、ほぼ丸一日臭いが抜けずに臭くて臭くて具合が悪くなってしまう意味の無さ。
飲んでいたのは「バファリン」。
次に試したのは「イブA錠」。
どちらもダメでした。
ネットで検索してみると同じような症状の人がちらほら。
中には製薬会社に問い合わせた人もいましたが、製薬会社の方もはっきりとは原因が分からないそうで。
ただ嗅覚過敏の人だと匂いを感じる場合があるそうです。
そして症状を引き起こす原因があるとすれば「アリルイソプロピルアセチル尿素」だと。
スポンサーリンク
【バファリン プレミアム】
アセチルサリチル酸
イブプロフェン
無水カフェイン
アリルイソプロピルアセチル尿素
【イブA錠】
イブプロフェン
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェイン
なるほど、どちらにも「アリルイソプロピルアセリツ尿素」が入っている。
あと私は鼻もかなり利く方です。
ちなみに「バファリン ルナi」の主成分はイブプロフェン、アセトアミノフェン、無水カフェイン、乾燥水酸化アルミニウムゲルで、アリルイソプロピルアセチル尿素は除かれています。
現在私が使用している鎮痛剤は「ケロリン」というもの。
成分はアセチルサリチル酸、ケイヒ末、無水カフェインで、アリルイソプロピルアセチル尿素は入っていません。
時代を感じるパッケージに、胃を保護するために和漢生薬のケイヒ末を配合しているのが特徴です。
量は少ないですが粉末状なので口の中に入れて一気に水で流し込むのは辛いかも?
特に味は無いので、2回に分けて水で飲んだら全然大丈夫です。
錠剤タイプもあるみたい。
何回か使用しましたが、今のところシンナーの匂いはしておらず、鎮痛効果も良好です(^^
スポンサーリンク
関連記事
-
-
佐賀・鹿島のカラオケ「アラジン」の料金表
以前の記事( 佐賀のカラオケ「カラオケ本舗 まねきねこ」に行ってみた )にアラジ …
Comment
わたしも今日
初めて飲んだ薬
「リコリプラスエースα」
頭痛薬です。
飲んだ後30分で
変なにおいがつきまといました。
化学物質ぽい
石油系な、ビニールなど
工場から直輸入したぷ雑貨みたいなにおいです。
以前バファリンでも同じ臭いになりましたので
バファリンは飲めなくなりました。
ロキソニンはだいじょうぶで大丈夫です。
いま、「アリルイソプロピルアセチル尿素」について大至急調べています。
製薬会社が知らぬふりって
許せないですね。
私(男性ですが)も同じ感覚(臭い?)を感じました。置き薬、ロキソニンプレミアム(ロキソニンは大丈夫)、イヴです。調べてみたらどれもアリルイソプロピルアセチル尿素が含まれています。置き薬のカイテキZという薬はアリルイソプロピルアセチル尿素含有量が多いようで、その感覚は顕著でした。しかも私は後から気付いたのですが、私はこの成分に対するアレルギーがあり必ず同じ場所に薬疹がでます。ロキソニンは大丈夫なのでロキソニンプレミアムも大丈夫だと思い飲んだら、この臭いがして、駄目だとすぐ気がつきました。アリルイソプロピルアセチル尿素は薬疹アレルギーの元となっている事が多いらしく、副作用の面から見たら危険な成分らしいのですが、あまり規制がかかっていません。調べていたらCINIIという論文のサイト(一部有料)に、アリルイソプロピルアセチル尿素の副作用に対する論文が複数掲載されています。機会があったら読んでみようと思いますが、やはり危険な成分と定義している人は少なくないようです。
そうです!そうです!仲間がいてうれしいです。
昔から生理痛や頭痛でバファリンを飲むと痛みは治まるものの、鼻から抜けるガソリンのような臭いがずっと続き、それで具合が悪くなるのです。
いろいろ試してアリルイソプロピルアセチル尿素が犯人だと気付いてからは、一部のドラッグストアで売っているイブ錠またはイブ糖衣錠を飲んでいます。もちろんロキソニンやカロナールも大丈夫でした。
まわりに相談しても同じ症状の人がおらず、何十年も自分だけなんだろうか?と悩んでいました。
こういった症状の人がいるのだということを説明書などにも書いてもらいたいものです。
全く同じ症状です
バファリンでもイブAでもダメでした
石油?シンナー?のようなにおいが一日中消えません
生理痛がひどく、毎月鎮痛剤を飲んでいますが、家族にも気の所為だと言われずっと不安だったので同じ症状の人がいて安心しました
今度からロキソニンにしようと思います